なぜ文部科学省がドラマ「HERO(ヒーロー)2」タイアップするの?とネットで話題に
公開日:
:
最終更新日:2014/07/15
テレビ
久しぶりに月9に帰ってきたキムタクこと木村拓哉さんの大ヒットドラマ「HERO(ヒーロー)」。
ドラマ「HERO(ヒーロー)」が文部科学省とタイアップすることで話題になっています。
企業とのタイアップはよくありますが、文科省とのタイアップって何でしょう?
画像引用 https://www.flickr.com/photos/31029865@N06/5845690158
法務省ならわからなくもないですが、文科省は何をしたいのでしょうね。
どんなタイアップになるかというと「道徳教育」の分野だそうです。
学園ドラマでいのにと思うんですけど、「GTO」では駄目だったのでしょうか?
今回のタイアップで何をするのかというと、全国の小中学校や高校にポスターを配布するそうです。
どんなポスターかというと
「正義」って何だ?「真実」って何だ?本気で考えよう
という内容だそうです。
うーん。なんだか微妙ですね。
確かにドラマと内容はあっていそうですが、道徳教育でいきなりそんなこと言われても・・・
まず、国会議員や官僚に言ってほしい内容ですよね。
それを考えたのが官僚ですからね・・・
でも、イベントとしては楽しそうですよ。
「HERO(ヒーロー)」のキャストが参加するイベントを計画しているそうです。
夏休みだし、参加する人多そうですね。
過去にドラマとタイアップした省庁はあるのかな?というとありました。
しかもキムタクと文科省です。
「PRICELESS」で「食育」をテーマにタイアップしてました。
文科省はキムタクが好きなのでしょうか?
タイアップ内容は覚えてないのですが、効果が気になりますね?
過去の関連記事
「HERO(ヒーロー)2」第一話のあらすじとゲスト
「HERO(ヒーロー)2」の気になる出演者(キャスト)は?
「HERO(ヒーロー)2」の詳しい相関関係
「HERO(ヒーロー)」2001年版の人間関係と見所をさらっとおさらい
「HERO(ヒーロー)」2001年の主題歌と視聴率はどうだった?
ドラマ「HERO(ヒーロー)」特別編の内容と気になるロケ地
関連記事
-
-
ドラマ「HERO2」第一話の視聴率が8年半前の西遊記ぶりの記録
「HERO2」見ましたか? 前作からのファンなのでもちろん見ましたよ。 13年ぶりのブランクを感
-
-
朝から「ヌメロン」で頭がごちゃごちゃした
朝起きたら前から見た事があるぐらいだった「ヌメロン」をフジテレビで放送していました。 4時前ぐらい
-
-
あさイチで放送!効能たっぷりブルーベリー茶レシピを紹介
あさイチのスゴ技Qでブルーベリー特集をしていました。 ブルーベリーというと、赤ワインよりも抗酸
-
-
ドラマ「HERO(ヒーロー)2」を見る前に映画版「HEROヒーロー)」を振り返る
映画版「HERO(ヒーロー)2」は、ドラマ特別編が伏線となっています。 参照記事 ドラマ「HE
-
-
「花子とアン」の朝市役の俳優「窪田正孝」がSTでは寡黙な武闘派に!?
「花子とアン」の木場朝市役で人気の「窪田正孝」さんが 日テレで放送される「ST 赤と白の捜査ファイ
-
-
ドラマ「HERO(ヒーロー)2」の気になる出演者(キャスト)は?
前作の「HERO(ヒーロー)」と同じキャストかと思いきや、 検事は次席検事以外は一新されました。
-
-
ドラマ「HERO(ヒーロー)」2001年の主題歌と視聴率はどうだった?
「HERO(ヒーロー)」は2001年に放送されたフジテレビのドラマです。 主題歌は宇多田ヒカルの『
-
-
「花子とアン」の村岡印刷さん役鈴木亮平さんがスタジオパークでオモシロ素顔を披露
朝の連続ドラマ「花子とアン」で主人公花の夫役の村岡英治役の鈴木亮平さんが NHKのスタジオパークに
-
-
ドラマ「HERO(ヒーロー)」特別編の内容と気になるロケ地
「HERO(ヒーロー)」のドラマ終了後から、続編を求める声が多く寄せられていましたが、なかなか実現し
-
-
ドラマ「HERO(ヒーロー)」2001年版の人間関係と見所をさらっとおさらい
2001年の冬クールに放送されたドラマ「HERO(ヒーロー)」は、 最高視聴率36.8%という驚異